想い

こんにちは。そして初めまして。

昨年より想伝会にてお手伝いをさせて頂いています。北原理恵と申します。

今まで介護職に携わり現在に至ります。学生の頃から和太鼓や獅子舞にも参加させて頂いています。


少し時間が経ってしまいましたが、先日からの大雨、ひどかったですね。

たくさんの被害が出たようで、ニュース等で流れる映像に言葉を失いました。

このような災害が起きる度に思う事は、自分の無力さです。

何か自分にできる事はあるだろうかと考えますが、微々たる金額しかできない募金や物資の提供、一時的なボランティア…何をするにしても「こんなんじゃ何も役に立たないなぁ」と胸が苦しくなります。

今回の大雨の際、幸いにも私の周りは特に被害がなかったのですが、関東に住む友人や最近なかなか会えていなかった友人から久し振りに連絡をもらいました。

こういう事があった時に思い出してもらえたという事が嬉しくて、とても温かい気持ちになりました。


こうやって誰かを気に掛ける事、誰かを想う事が大切なのかなと思いました。


そして、想うだけでは何も始まりませんが、想う事から始まっていく事もあるのかな思います。


私自身、大きな事はできませんが、私がもらった温かい気持ちを、今度は誰かに返せるようになりたいと思います!


写真はいつかの虹の写真です🌈


自然災害やコロナ等不安な事も多い毎日ですが、少しでも早く以前の「日常」が戻ってきてほしいものです。

NPO法人 文芸想伝会

【NPO法人 先人の築いた文化と想いを伝統工芸・芸能を通じ現代に活かし発展伝承していく会】 略称:NPO法人 文芸想伝会 は伝統工芸や伝統文化の普及継承に関する事業を行い、 福祉や教育等他分野との協働も行いながら日本伝統文化の伝承と増進に寄与する団体です。 また企業連携も図っており多種多様な業種の会員によるイベントやコンサルも行っております

0コメント

  • 1000 / 1000